閉じる

タトゥー(刺青)が入っているとMRIは受けられない?アートメイクは大丈夫?

「タトゥー(刺青)を入れるとMRI検査を受けられなくなるよ」と聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?

実際、MRI検査の問診票には、「タトゥーが入っていますか?」という検査項目があることもあります。この記事ではタトゥーが入っているとMRI検査を受けることができなくなるのか、またその理由や対処法について解説します。

タトゥーが入っているとMRI検査ができないのは本当か

MRI

結論、できます。

現在のタトゥーインクは金属がほとんど含まれておらず、含まれていても本当に少量です。そのためほとんどの人にとってはあまり関係のない話です。しかし、古いインクを使っていたり、海外でタトゥーを入れた方などは、ごく稀にタトゥーが入っている箇所に低温火傷のような症状が出ることがあります。

検査の際に「タトゥーや刺青、アートメイクはありますか」といったチェック項目はありますが、

ほとんどの患者はタトゥーが入っていても問題なくMRI検査を受けることができます。

アートメイクは大丈夫?

アートメイクはいわゆる刺青よりも浅く彫ることが多いですが、基本的な施術方法や仕組みはタトゥーと同じです。

そのため、タトゥーと同様にほとんどの場合問題ありませんが、ごく稀に不快感を感じる場合があります。しかし、タトゥーよりも施術範囲や色の量が少ないため、アートメイクで何か問題が起こることはタトゥーよりも稀でしょう。

CTやレントゲンはどうか?

CTやレントゲンはMRIと違い問題ありません。

MRIは磁力と電波を利用するため、金属は少量でも厳禁です。CTやレントゲンは放射線を利用するため、一般的なものであれば、タトゥーによって不快感を感じたり、撮影の邪魔になることはありません。

ネックレスやメガネ等、大きい金属をつけたままだと造影の邪魔になりますが、タトゥーは大丈夫です。

タトゥーを入れた直後は避けておく方が無難

現状タトゥーを入れた直後であっても、MRI検査を受けることはほとんどの場合可能ですが、彫ったばかりのタトゥーはただでさえデリケートな状態です。現状そういった症状は報告されていませんが、色合いに影響が出る可能性はないとは言えないので緊急でなければ避けておく方が無難でしょう。

心配な場合どうするべきか?

先ほど述べたようにタトゥーを入れていてもMRIは問題ないことがほとんどですが、心配な方はタトゥーアーティストが利用しているインクに金属成分が含まれていないかを確認しましょう。

また検査技師にタトゥーのことを聞いてみるのも良いでしょう。タトゥーの有無に関係なく、検査技師は、検査前、検査中、検査後に副作用がないか聞いてくれます。違和感を感じたらすぐに伝えるようにしましょう。