閉じる

トカゲ(リザード)のタトゥーの意味とは?デザイン例も紹介

トカゲというと何を想像しますか?

実はトカゲはヤモリだけでなくイグアナやカメレオンを含む爬虫類の総称です。

トカゲそのものにもいろんな種類がある上、トカゲのデザインはリアルなものやワンポイント、かわいいものまで様々あるので人気のモチーフです。

今回はそんなトカゲのタトゥーの意味と、トカゲのタトゥーデザイン例をご紹介します!

トカゲ(リザード)のタトゥーの意味

トカゲは様々な文化・地域でいろんな意味がつけられています。

代表的なものを挙げると次のようになります。

  • 再生:トカゲは危険を感じた時に自分の尻尾を切って逃げる習性があります。こうして切った尻尾が再生することから、トカゲには再生という意味がつけられました。
  • 変化:変化も再生と同様に、切り離した尻尾を再生することができることから、変化という意味がつけられています。
  • 知恵:旧約聖書の中で「この地上にあって小さいけれども、知恵者の中の知恵者といえる存在」とされています。そこから転じて、知恵という意味がつけられました。
  • 機敏:トカゲは種類にもよりますが、高速で移動する姿が印象的な生き物です。なので、機敏という意味があります。これは、アクティブな人や人生でスピード感を大事にしている人に特に好まれる印象がある意味です。
  • 柔軟性:トカゲはとても柔軟性に優れているので、小さな隙間でもスキマでも通ることができます。そこから、柔軟性という意味がつけられました。

トカゲ(リザード)のタトゥーデザイン

ここからはトカゲのタトゥーデザインをご紹介します。

トライバルやリアルなものからかわいいタトゥーまで、色々ご紹介するので参考にしてみてください!

トライバルのトカゲのタトゥー

とても人気のあるトライバル柄で描かれたトカゲのタトゥーです。

トライバルの民族的な絵柄とトカゲがとてもマッチしていますね。

足首にトカゲのタトゥー

足首にトカゲのタトゥーを入れたデザイン例です。

足首は長ズボンや靴下などで隠すこともできるので、人気の高い場所です。

また、このデザインでは地面から足首へトカゲが登ってきたかのような遊び心を感じますね。

腰にハートの形のトカゲのタトゥー

トカゲを使ってハートを描いているデザイン例です。

トカゲじゃない動物でも使える汎用性の高いデザインです。

リアルなトカゲのタトゥー

リアルなトカゲを足首から太ももにかけて大きく描いたデザイン例です。

リアルなトカゲの好き嫌いは賛否分かれそうですが、トカゲや爬虫類が好きな人には好まれそうなデザインですね。

耳裏にトカゲシルエットのワンポイントタトゥー

耳裏にトカゲのワンポイントタトゥーを入れた例です。

タトゥーをさりげなくおしゃれに使うには、耳裏はとてもおすすめの場所です。

仕事などの理由から頻繁に隠さないといけない人にとっても、髪の毛で隠すことができるので人気の箇所となっています。

肩にトカゲのシルエットタトゥー

肩にトカゲのシルエットタトゥーを入れた例です。

ハワイでは様々なロゴやジュエリーでもトカゲのモチーフが使われていて、南国的なイメージのあるモチーフになっています。

また、肩に入れることで、オフショルダーのトップスや水着などの服装でしか見えることがないので、夏向けのタトゥーと言えます。

トカゲと月のタトゥー

独特な模様で描かれた月とトカゲのタトゥーデザインです。

トライバルっぽさもあるこのデザインは、神秘的な雰囲気があって良いですね。

手首にトカゲのタトゥー

手首にトカゲのタトゥーを入れたデザイン例です。

長袖の裾からトカゲがのぞいてくる様子はとてもかわいいでしょうね!

かわいいトカゲのタトゥー

リアルすぎずシンプルすぎない、かわいいトカゲのタトゥーデザインです。

リアルすぎても嫌という人には特におすすめです。